ツムツムをプレイする際、指を使っていますか? それともタッチペンを使っていますか?
ツムツムに限らず、スマホゲームでは度々議論されていることですが、
高得点を出すために道具は重要ですから、自分に合ったものを見つけたいですよね。
タッチペンを推している方もいますが…。
スマホの画面がそれなりに大きいなら、断然指がオススメです!
しかし、摩擦で指が画面にひっかかって、すばやくなぞれないことがありますよね。
恥ずかしながら、私も指に汗をかく方で、何度も悔しい思いをしました。
ツムツムを快適にプレイするためには、滑りを良くすることが必要です。
今回は画面にひっかけないでプレイする、オススメの方法を紹介します。
スマホのタッチパネルが反応する仕組み
タッチパネルにはいくつかの種類がありますが、スマートフォンでは「静電気容量方式」という、静電気を利用したタッチパネルが使用されています。
タッチパネルの表面はわずかな静電気で覆われており、タッチパネルに触れると、指がその部分の静電気を吸い取ります。
すると、センサーが静電気を吸い取られた場所を読み取ってくれるのです。
3DSは「抵抗膜方式」を採用しているので、ペンや爪で加圧するだけで読み取ってくれますよね。
スマホは静電気を吸い取って初めて反応してくれるので、手袋をしていると反応しないことがあるのです。
滑りが良くても、静電気を吸い取らない道具は使えないんですね。
指?タッチペン? メリットとデメリット
そうするとやはり、指かタッチペンかという話になります。
まずはそれぞれのメリットとデメリットを紹介します。
メリット
- 指…もっとも使い慣れた道具と言えるので、素早く反応できる!
- タッチペン…画面が見やすい。タッチ面が狭いので押し間違いが少ない
デメリット
- 指…汗をかくと滑りが悪い。爪が当たる
- タッチペン…持ち歩くのが面倒。モノによっては滑りが悪い
私はスマホに画面保護シートを貼ってプレイしているのですが、指でプレイしても、タッチペンでプレイしても同様に、摩擦で摩擦で引っかかることが気になっていました。
滑りを良くする方法
指の滑りを良くするために使っているのが、フェイスパウダー(おしろい)です!
フェイスパウダーはメイクの仕上げに使われるもので、皮脂や汗を吸収してメイクを長持ちさせてくれるものです。
メイク道具の中で油分が少ないものに分類され、細かい粒子が肌の凹凸を均一にならすので、肌をさらさらにしてくれます。
これを指に塗れば、べたついた時でも指先の滑りを良くすることができます!
画面が小さいスマホには
ここまで指でプレイする場合のオススメ法を紹介してきましたが、
画面が小さくて押し間違いが多い、という方にはタッチペンの方が良いかもしれません。
タッチペンを購入する場合は、細身で持ち手が長いものが使いやすいです。